コエタグPRINT 利用規約

第1条(目的)

本規約は、株式会社イタチ(以下「当社」)が運営するサービス「コエタグPRINT」(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。 本サービスは、ユーザーがクリエイターによって提供されたコンテンツ(画像、音声)を利用して、コンビニでプリントした商品を購入し、その商品に付帯されたQRコードをスキャンして音声を再生することを目的としたプラットフォームです。 本サービスにおいて、当社はクリエイターとユーザーとの間で行われる取引を円滑に行うための仕組みや機能を提供・管理し、その運営を担います。
当社は販売の主体ではなく、取引の場を提供する仲介者として、本サービスを運営します。

第2条(定義)

  • ユーザー:本サービスを利用してコンテンツを購入し、商品コードを受け取る個人。
  • クリエイター:本サービスにコンテンツを登録し、販売する個人または法人。

第3条(契約の成立)

ユーザーとクリエイターとの間の売買契約は、ユーザーが商品コードを購入した時点で直接成立するものとします。当社はこれを仲介・支援するプラットフォームを提供します。

第4条(料金および支払い)

  1. ユーザーが支払う料金は、商品コードの購入に必要な金額です。この料金には、クリエイターのコンテンツ(画像および音声)を使用するための商品コード発行費用が含まれます。
  2. コンビニでの印刷費用は、購入した商品コードを使用して指定のコンビニ(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ポプラグループ)で商品をプリントする際に別途支払う必要があります。印刷費用はコンビニの料金体系に従い、ユーザーが直接支払うものです。
    ※商品コードの購入代金には、コンビニ店舗での印刷費は含まれていません。印刷は別途、コンビニ店舗にて印刷料金を支払う必要があります。
  3. 支払方法は、当社が提供する決済手段(クレジットカード、コンビニ支払い等)により行われます。購入金額には消費税が含まれます。
  4. 当社は、ユーザーから受け取った代金から所定のサービス手数料(決済・システム利用料含む)を差し引き、残額をクリエイターに支払います。

第5条(サービス内容)

本サービスは以下の機能を提供します:
  • クリエイターによる音声・画像コンテンツの登録と販売
  • ユーザーによる商品コードの購入とコンビニ印刷
  • 印刷物に付帯するQRコードからの音声再生

第6条(クリエイターへの支払い)

  1. ユーザーが商品を購入した場合、当社は当該購入金額から、システム利用料、決済手数料その他の所定の手数料を差し引いた残額を、該当するクリエイターに対して支払います。具体的な計算方法や手数料の内訳は、当社の「支払いポリシー」に基づき別途定められます。
  2. クリエイターへの支払いは、毎月末に締め、翌月末に支払い処理を行います。クリエイターは、以下のいずれかの支払い方法を選択することができます:
    (1)1ヶ月あたりの支払い対象額が1万円(税込)以上である場合に自動的に振込を行うプラン(振込手数料275円(税込)を差し引いて支払います)。
    (2)1ヶ月あたりの支払い対象額が1万円未満でも翌月末に自動的に振込を行うプラン(振込手数料275円(税込)および事務手数料275円(税込)を差し引いて支払います)。
  3. 支払いに関する詳細については、当社の「支払いポリシー」をご確認ください。

第7条(クリエイターの責任)

クリエイターは、法令または公序良俗に反するコンテンツ、ならびに過度に暴力的・差別的・わいせつ的な表現を含むコンテンツを本サービス上に掲載または提供してはならないものとします。 また、青少年による利用が想定される環境であることを踏まえ、過度な性的表現・暴力的描写・露骨な言語など、当社が不適切と判断した場合、販売を制限・停止する場合があります。
また、当社は、ユーザーまたは第三者からの通報、または当社独自の判断により、本サービス上に掲載されたコンテンツが不適切であると判断した場合、当該コンテンツを事前の通知なく削除または非表示とすることができるものとします。

第8条(未成年者の登録)

未成年者がクリエイターとして販売者登録を行う場合は、法定代理人(保護者等)の同意を得たうえで登録・利用するものとします。当社は、必要に応じて法定代理人の同意確認書の提出を求めることがあります。法定代理人の同意が確認できないと判断される場合、販売者登録の取り消し、売上金の保留、その他の措置を行うことがあります。

第9条(権利の帰属)

  • コンテンツの著作権は原則としてクリエイターに帰属します。
  • クリエイターは当社に対し、サービス内における利用(掲載・販売・紹介等)に必要な非独占的・無償の使用権を付与するものとします。

第10条(禁止行為)

以下の行為を禁止します:
  • 他者の知的財産権、肖像権等を侵害する行為
  • 公序良俗に反する、または不適切なコンテンツの販売・購入
  • 未成年者に不適切と判断される過度な性表現・暴力描写の含まれるコンテンツの提供
  • 虚偽情報の登録やシステムの不正利用

第11条(免責事項)

  1. 当社は、本サービスの利用により生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。ただし、当社に故意または重過失がある場合はこの限りではありません。
  2. ユーザーとクリエイター間のトラブルは、当事者間で解決するものとします。ただし当社は善意の第三者として必要な範囲で支援することがあります。
  3. 不可抗力(天災、法令改正、ネット障害等)による損害は補償いたしません。

第12条(反社会的勢力の排除)

利用者は、自己または関係者が反社会的勢力に該当しないこと、および将来にわたっても該当しないことを表明・保証するものとします。
当社は、利用者が本条項に違反したと判断した場合、事前の通知なくサービスの提供を停止することができます。

第13条(規約の解除)

当社は、利用者が本規約に違反した場合、事前の通知なくサービスの利用停止・退会処理・データ削除等の措置を講じることができます。

第14条(本規約の変更)

当社は、必要と判断した場合、利用者に事前の通知を行うことなく本規約を変更することができるものとします。
本規約の変更後に本サービスの利用を継続した場合、当該変更に同意したものとみなします。
規約の変更内容は、本サービス内への掲示または当社所定の方法により通知され、掲示または通知時点から効力を生じるものとします。

第15条(準拠法および管轄)

本規約は日本法に準拠し、紛争が生じた場合は新潟地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【制定日】
2025年4月16日

【運営会社情報】
株式会社イタチ
代表取締役:木花 幸隼